2013年10月1日(火)に
安倍総理が消費税増税をとうとう決断なされました。
仕事の関係でそのニュースを知れたのは夜ごはんの時。
消費税増税のご決断を最初に知った瞬間は、この一言でした。
「やっちゃったか…」
そりゃあ気持ち的にはですよ。
消費税増税法案は社会保障制度を維持していくために出来た法律。
社会保障は日本の高齢化ばかり表に出ていますが、そもそもは…
反日国家(主に朝鮮・韓国・中国人)への生活保護受給
反日国家(主に朝鮮・韓国・中国人)への老齢年金受給
が問題じゃないですかーーー!!
日本国民固有の権利を外国に売り渡してまで、
国民が税負担を強いられてまでするべきじゃないっ!!
一銭足りとも外国人に日本人の権利を渡すな!今まで払った分は取り戻せ!
反日国家(特定アジア)に請求しろっ!1000倍返しだ!!
…
とか思ったワケです。。
インターネットも色々見てみましたが案の定、
安倍総理に対してネガティブな意見が増えたように思いました。
こんな時だからこそ…冷静になって考えてみました。
安倍総理以外に誰がいる?!安倍落としの罠にハマるな!!
消費税増税が確定したところで、この記事に書いたことが現実味をおびてきました。
消費税増税の裏に隠された日本の国益とは?!
個人的に解せないのは、反日国家への年金支給や生活保護をしてから増税すべき!
(特定アジアこと反日国家への受給にこだわります…)
けれども、安倍政権だけの責任ではないし、
民主党政権で外国人への生活保護は伸びたのも事実なんです!!
受給外国人急増 4万3000世帯(MSN産経ニュース)
生活保護の受給者率は過去最高(2012年)!受給者どんどん増えていますけど…
↓

外国人の生活保護受給者は…2009年民主党政権以来急増!急上昇!
厚生労働省>第3編 社会福祉 第1章 生活保護>第3-10表より

それなら安倍政権を何とか長期政権にして、
反日国家に与えられている生活保障費を削減&1000倍返しすることの方を優先したい。
今の外交施策を見ている限り、このような戦後約70年の闇を解決してくれるのは
安倍内閣しかないのでは?!とひしひしと感じます。
※参考
在日朝鮮韓国人が力づくで取ってきた13項目もの在日特権
景気を上げて収入を増やして元気な日本作りを!
秋の臨時国会が10月15日から始まり、経済政策について議論される予定です。
もし消費税増税法案を安倍総理の決断によって破棄してたら、
経済政策に関する議論も進まなかったのではないか?という見方もあります。
臨時国会を10月15日召集 成長戦略、NSC、社会保障で議論(MSN産経ニュース)
ソースが2ちゃんねるのコメント(保守速報)で恐縮なのですが、
消費税海江田が内閣不信任案を出すらしい。
消費税増税法案を破棄にしたら内閣不信任案ですって。滅びろ!民主党!!
↓保守速報より引用

昨日の記事から書いている通り、
消費税は日本国に居住していない観光客からもいただける税金です。一方で、
在日ナマポ(在日朝鮮韓国人の生活保護)は在日特権の活用により、
所得税を払っていませんが、消費税は消費すれば誰でも課税される税金。つまり、
隠れたところからごっそり税金を取れるという側面もあります。
増税の二文字だけ見ているとふざけるな、って思っちゃいますが、
所得税や法人税との税収バランスを変えることが結果的に国益になるのかもしれません。
頑張る私達日本国民が、報われる税制にしていただきたいですね。
もちろん!従業員へのお給料を上げる会社のみ、法人税減税する財政政策。
国民もお給料や年収が増える分は積極的消費!
もちろん意にそぐわない反日国家製品などの買物はしない。※不買
お金をぐるぐる回して国民みんなで日本の景気を上げていきたいですね。
【日本の景気を上げる図】
お給料増やす企業は法人税減税 ⇒ お給料が増える ⇒ 消費が増える⇒ 企業売上増
⇒企業も売上増える⇒お給料増やす企業は法人税減税
ぐるぐる…と好景気!
ざっと書いてみましたが、消費税増税は悪いこともあればいいこともある。
むしろここで、安倍総理を支持しないことに問題があるとも言えます。
第一次安倍内閣の2007年前後は、色々な政策をちゃっちゃと進めてしまったため、
財務省やマスゴミに壊されたんです。ここで安倍総理を責めるのは奴らの思う壺です!!
そのことをまずは伝えたいと感じた朝でした。
経済政策については改めて自民党や政府に意見をする
テンプレート(フォーマット・文例)にまとめていきますね。
まとめ
- 消費税増税の引き金は民主党政権の反日国家への社会保障が原因
- 消費税増税と国民の所得を増やす政策はペアで行うべき
(法人税減税+給料上げる企業限定の税制優遇、所得税減税) - 反日国家の国民に流れている社会保障(年金、生活保護)廃止や
返還などの在日特権を廃止してもらうように引き続き
安倍内閣に国民が意見を挙げていこう!
【この記事をツイッター(Twitter)で拡散する】
ツイート
【国の経済を考えるの最新記事】
日本ブログ村のランキングにも参加しております。
この記事が面白かったなーと思われた方、応援の1クリックを
いただけますと幸いです♪
ランキングは別ウィンドウで開きます(^_-)-☆

にほんブログ村
残念ではありましたが、これからは在日への生活保護廃止かつ在日送還を目標にし安倍さんを応援して行きましょう。
消費税に関してはおっしゃるとおりですね。10%のも付帯条項があるということは、これまた、決まったワケじゃないってことですよね。
まーたマスゴミは、片一歩の意見だけをアピールして印象操作ですか。この期に及んで…
戦後レジームは谷が深いけど、日本を、本当に取り戻したいと改めて感じた数日間でした。
>濱さん
消費税8%は財務省(国税庁?)が、だいぶ前から事務的なところで8%の規制事実を作ってきました(契約書の作成にあたる通達とか)。安倍総理のゴーサインを待っていた段階。つまり、信じたくはないけど、8%になるのは確かでしょう。
濱さんが謝る必要なんてないですよ。むしろ、よく頑張った自分を褒めてあげてくださいよ(^−^)
頑張りやさんもそうだと思いますが、決まった以上は、次を考えるしかない状況だと。消費税上げるなら絶対条件で、私達国民の所得を上げる施策をしろ、と意見を挙げるまでです。
私達国民の敵は、ここぞとばかりに安倍崩しに走ります。その罠には引っかからないでくださいね。政権が変わったら、私達の倍返し作戦も泡になってしまいますから…